バスト豆知識&お悩み解決

ホルモンバランスがバストアップに大切な理由とは

胸を大きくする努力しても効果がない・・と感じているなら、ホルモンバランスが整っていないことが要因かもしれません。

バストアップに最も大切なのは、女性ホルモンです。

しかし、ストレスが溜まっていたり不規則な生活をしていると女性ホルモンの分泌が上手に行われないことも…

現代に生きる私たちはホルモン分泌が乱れがち!

今回は、ホルモンバランスとバストアップの関係について詳しくみてみましょう!

 

女性ホルモン分泌のメカニズム

女性ホルモンは脳と大きな関わりがあり、脳からの支持で女性ホルモンが分泌されます。

脳の中の視床下部から2種類の女性ホルモン・卵胞ホルモン(エストロゲン)と、黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌を促す信号が出され、卵巣から女性ホルモンが分泌されています。

しかし、大脳がストレスを感じると自立神経が乱れ、ホルモン分泌が妨げられ、肌荒れや生理不順などの症状を引き起こすと言われています。

 

ホルモンバランスとバストアップの関係

では女性ホルモンとバストアップにはどのような関係があるのでしょうか?

卵胞ホルモン(エストロゲン)と、黄体ホルモン(プロゲステロン)の2種類は、1ヵ月の中でそれぞれ分泌される量は異なっています。

しかし、交互に分泌されることでホルモンバランスを整えることができています。

特に月経から排卵までの期間に多く分泌されるエストロゲンは、女性らしさに関係するホルモンで、バストアップにも欠かせない美容ホルモンとも呼ばれています。

乳腺を発達させたり、脂肪を付きやすくさせる作用があるのでバストアップにつながるホルモンとして知られています。

ホルモンバランスを整えることが大切

バストアップに影響を与えるのは2種類の女性ホルモンのうちエストロゲンです。しかし、エストロゲンばかり増やすならホルモンバランスは崩れてしまいます。

ですから、サプリメントや食事などから植物性エストロゲンを摂取する場合は、ホルモンバランスが崩れないよう月経から排卵までの細胞期に服用するようにする必要があります。

またストレスが溜まると女性ホルモン分泌に影響を及ぼしますので、ストレスを溜めないことはとても大切です。

ですから、バストアップしたいならストレスが溜めないようにし、ホルモンバランスを上手整えていきましょう。

ストレスが溜まると暴飲暴食をしがちですが、バストアップのためにはよくありません。

ですから、自分に合った気軽にできるストレス発散方法を見つけてみましょう。

 

体に必要な栄養と食事を摂ること!

ホルモンバランスを整えてくれる食事や栄養素を摂ることもかかざすに行いましょう!

ホルモンバランスを整えてくれる栄養素には以下のようなものがあります♪

ホルモンバランスを整えてくれる栄養素

  • コラーゲン
  • 大豆イソフラボン
  • タンパク質
  • アミノ酸
  • ビタミンE
  • ハーブ類
  • ボロン

例えば、コラーゲン!

コラーゲンはタンパク質の一つで、バストの割合を大きく占めています。

真皮や靭帯などを形成する上では欠かせない成分なんです♪

バストにはもともとクーパー靭帯という形をキープしてくれる靭帯があり、コラーゲンを摂取することで太く丈夫にしてくれるのです♪

また、血管を丈夫にしてくれる効果もあるのでバストの血行促進にも一役買っています♡

 

その他の栄養素の解説はこちらの記事を参考にしてみてください♪

バストアップに効果のある食事と栄養素まとめバストアップと食事の関係について、ちゃんと理解していますか??少しでもバストアップしたい人向けに必須の情報をまとめました♪...

 

また、ホルモンバランスを整えてくれる=バストアップしやすい体になるということでもあります。

 

おすすめの食事メニューはたくさんあって、デザートもいちおし♡

  • 豆乳コーヒー
  • ごま豆乳ドリンク
  • いちじくスムージー
  • ざくろスムージー
  • きな粉ごまホットヨーグルト
  • マシュマロでヨーグルトムース
  • みるくぷりん

といったメニューがあります♪

その他のメニューはこちらにまとめてあります♡

バストアップに最適な食事メニュー37選♡この記事では、クックパッドに投稿されている「バストアップに最適なメニュー37選」をご紹介しています♪...

 

ホルモンバランスには睡眠が超重要!

ちなみに、私たち女性は25歳まで成長ホルモン(女性ホルモンも)が活発になります。

なので25歳までの睡眠が超重要!!

 

今まだ25歳以下だという人は、今日からすぐに寝ましょう!!

夜更かししたり、オールしたりが続いている人は要注意!!

自らバストが成長しにくい体質にしてしまっています。

 

25歳以上でも睡眠にこだわりを!

25歳までの睡眠が大事!とお話ししましたが、25歳以上の人も朗報♪

25歳以上の人でも成長ホルモンは出ているので、引き続き睡眠時間や寝る時間にこだわりを持っておくことが大切です♪

 

夜更かしやオールをしているとその分バストは成長が妨げられてペチャパイに。。。

とにかく、生活習慣(特に睡眠)を変えることがバストアップには必要不可欠ですよっ!

 

睡眠時間が5時間〜6時間の人は貧乳率が高い

睡眠不足はバストの大敵!!

睡眠時間が短いと、ホルモン分泌が活発に行われないのでバストが成長しにくくなってしまいます。

なんと、睡眠時間が5時間〜6時間の人の貧乳率が高いそうです!

 

私は「これって平均的な睡眠時間じゃないの!?」って思いました笑

忙しい現代社会に生きる女性はペチャパイになる運命だというのか、、、泣

 

現代の女性が細身なのは、睡眠時間が影響しているという説もあるそうです。

仕事をしていると帰るのが遅いという人も多いと思うのでなかなか難しいかもしれませんが、できるだけ早くそして長い時間寝たほうがバストは成長してくれます♪

 

7時間以上寝ている人はバストが大きい!

反対に、7時間以上の睡眠を毎日確保している女性はバストが大きい傾向があります♪

それだけ成長ホルモンが分泌されているということなんでしょうね!

睡眠時間をしっかり確保することでバストアップできるのであれば、ぜひとも試しておきたいですよね♡

【バストアップと睡眠のお話】何時間寝たら良い?何時までに寝ると良い?寝不足はバストの大敵!!睡眠とバストアップについてまとめた記事を書きました♪...

 

【まとめ】ホルモンバランスを整える生活に♡

今回は、ホルモンバランスがバストアップに大切な理由についてご紹介していきました♪

まとめると

ホルモンバランスを整える生活にすること

  • 栄養たっぷりの食事を摂る
  • 睡眠をたっぷり摂る

が必須ということです♪

また、恋愛で女性ホルモンの分泌促進ができるので、好きな人ができることもバストアップには効果的ですよ♡

恋をするとバストアップできる!?恋多き女が巨乳なワケとはバストアップするにはいろんな努力が必要!でもナイトブラやバストアップクリームだけではカップ数を上げることは難しいかもっ!バストアップには恋のチカラが必要なんです♡...
胸はもんだら大きくなる?バストマッサージと女性ホルモンの関係を解説!噂でよく耳にする「胸をもむと大きくなる」というのは本当なのでしょうか?それともウソなのでしょうか? もし本当に胸をもむだけで大きくなる...